Kindle 価格: ¥979

(税込)

獲得ポイント:
10ポイント (1%)

これらのプロモーションはこの商品に適用されます:

一部のプロモーションは他のセールと組み合わせることができますが、それ以外のプロモーションは組み合わせることはできません。詳細については、これらのプロモーションに関連する規約をご覧ください。

を購読しました。 続刊の配信が可能になってから24時間以内に予約注文します。最新刊がリリースされると、予約注文期間中に利用可能な最低価格がデフォルトで設定している支払い方法に請求されます。
メンバーシップおよび購読」で、支払い方法や端末の更新、続刊のスキップやキャンセルができます。
Kindleアプリのロゴ画像

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません

ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。

携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。

KindleアプリをダウンロードするためのQRコード

何か問題が発生しました。後で再度リクエストしてください。

必ず通る!「資料」作成術 完全版 Kindle版

3.8 5つ星のうち3.8 31個の評価

※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。


 企画書、提案書、プレゼン資料…。日々の資料作りは、ビジネスパーソンの悩みの種だ。しかし、「作り方を正しく教わった経験がある」という人は少ないだろう。
 どうすれば、顧客や上司を説得できる資料になるのか。
 
 会議やプレゼンの場で、伝えたい情報を相手にしっかり伝えるには、口頭の説明だけでなく、整理された資料が必須だ。
 整理された資料は、構成がしっかりしているうえ、論拠が明快。写真やグラフ、図解の使い方も的確だ。さらに相手の事情や特徴も加味して、様々な”伝える工夫”も施している。成果を出す人はそうした資料の作り方を、経験や努力によって身につけているのだ。
 
 本書では、成果を出す人が実践している”必ず通る”資料の「事前の準備」から「作り方」まで、具体的かつ分かりやすく解説する。
 本書を活用し、日々の資料作成業務にぜひ、役立ててほしい。
続きを読む もっと少なく読む
この本はファイルサイズが大きいため、ダウンロードに時間がかかる場合があります。Kindle端末では、この本を3G接続でダウンロードすることができませんので、Wi-Fiネットワークをご利用ください。

登録情報

  • ASIN ‏ : ‎ B011KGZX6I
  • 出版社 ‏ : ‎ 日経BP (2014/9/18)
  • 発売日 ‏ : ‎ 2014/9/18
  • 言語 ‏ : ‎ 日本語
  • ファイルサイズ ‏ : ‎ 67421 KB
  • Text-to-Speech(テキスト読み上げ機能) ‏ : ‎ 有効になっていません。
  • X-Ray ‏ : ‎ 有効にされていません
  • Word Wise ‏ : ‎ 有効にされていません
  • 付箋メモ ‏ : ‎ 有効になっていません
  • 本の長さ ‏ : ‎ 98ページ
  • カスタマーレビュー:
    3.8 5つ星のうち3.8 31個の評価

著者について

著者をフォローして、新作のアップデートや改善されたおすすめを入手してください。
日経ビジネス
Brief content visible, double tap to read full content.
Full content visible, double tap to read brief content.

著者の本をもっと発見したり、よく似た著者を見つけたり、著者のブログを読んだりしましょう

カスタマーレビュー

星5つ中3.8つ
5つのうち3.8つ
31グローバルレーティング

この商品をレビュー

他のお客様にも意見を伝えましょう

上位レビュー、対象国: 日本

2015年4月7日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
下手な理屈が書かれていないので、わかりやすい。
見ればわかる。
実用書とはかくあるべき、と思う本でした。

このシリーズの中でもお勧めの1冊です。
1人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2018年9月23日に日本でレビュー済み
一人の作家が通して書いている本ではありません。
Aさん、Bさん、Cさんの考えが掲載されています。
テクニック的なことより、見た目に多く触れられている印象を受けました。
2015年1月5日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
悪い例と良い例を対比して、教えてくれるので、自分がよく作る資料(情報量が多く、レイアウトが無理矢理になりがち)と悪い例がみごとに一致・・・。
それに対して、具体的な改善例を示してくれているので、どう直せばいいかがわかりやすい。
たくさん事例があるので、いくつか使えるものが見つかれば元は取れた!と思えるでしょう。
8人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2015年11月14日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
この本の根底にある思想に思いを馳せて欲しい。
作者になっている立場で読むと、本当にできるヒトになると思う。テストで言う所の出題者を意識するような感覚。
1人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2018年5月26日に日本でレビュー済み
プレゼン、資料作りには基本的な内容。もうちょっと具体的な例がほしい。
2017年4月9日に日本でレビュー済み
会議資料やプレゼン資料を作るコツがテーマですが、資料を作る際のデザインセンスのヒントがたくさん載っています。
特に多種あるグラフの使い分け事例は細かく教わる事が少ないので、新入社員や事務系の職種に異動された方にとって良い参考となるでしょう。
多くの作成事例を見ることで、今度はこの構成で作る、デザインはこの様にしてみよう等、資料作りが楽しくなるかもしれません。
1人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2017年10月1日に日本でレビュー済み
このタイプの本に書かれている内容はどれも同じような内容ですので、他で読んだことある方なら、時間をあえてかけるほどではないです。

問題を報告


この商品には、不適切な内容が含まれていますか?
この商品は、著作権を侵害していると思いますか?
この商品には、品質または書式設定の問題が含まれていますか?